2012年12月26日

Santa Project2012 @向島 レポート

サンタプロジェクト イン 向島レポートです。
DSCF2454.JPG


前日の夜まで降り続いた雨も上がり,当日は良い天気に恵まれました!

DSCF2462.JPG


八時半集合の向島洋ランセンターの駐車場に沢山の人です。
向島のサンタプロジェクトは地元向島公衛協の皆さんと一緒にゴミ拾いをします。
サンタも含めて総勢70名!その中には一市民として参加をされた尾道市長さんご夫婦の姿もありました。サンタプロジェクトとしては広島からは5名,尾道や向島からは2才の女の子も含めて8名の計13名での参加となりました!
DSCF2475.JPG
今回のゴミ拾いでは全部で軽トラに山盛り13台分のゴミが集まりましたよ!

DSCF2508.JPG
今回の清掃場所は向島公衛協の皆さんも広島からのサンタもみんなで高見山周辺です!私たちサンタは去年,林道に入り沢山のゴミを拾いましたが,林道の出口付近の大量のゴミを目の前にタイムリミットとなってしまっていたのでした。そして今年のゴミ拾いは林道出口周辺の大量のゴミを集中的にとろうという話しになっていました!私達今年は環境ウォーキング班の皆さんと広い道路から回って林道出口で落ち合うコース!旗をふりながらゴミ拾いをしていまーす!とアピールしつつ歩くことになりました。
大量に残したゴミのある場所に早く合流したい気持ちで前に進むのですが,ゴミがなかなか私達をすんなりとは前に進ませてはくれません。斜面を降りてレンジや便器やテレビ,マッサージチェアー,タイヤ,ヘルメット,お布団等の大きなものから,小さいもので言えば缶やペットボトル,お弁当空,スナック菓子の袋,くつ,ゴミ袋ごと等を拾っていきました。皆汗だくです。
DSCF2475.JPG

ゴミ処理場に午前中にはゴミを持ち込まないといけない為,11時までに合流ポイントに行かないといけません。途中先を急がないと!と急ぎ足になり,凄い急斜面で下に降りることを断念しなければいけない場所があったりして,沢山のゴミを横目に歩いて進むことになりました。
合流地点では皆さんが最後の積み込み作業をしておられる最中でした。軽トラックのサイドにコンパネたてて,ゴミをしっかり山積みです!去年拾いきれなかったゴミが大量にあった場所は大勢の人のパワー!ですっかりきれいになっていました。
DSCF2502.JPG
大量のゴミを拾ってもまた次の年にはゴミがあるという状況の中で,もうやめたい!という挫けそうな思いが私の心に度々うまれてきていましたが,大勢の人で共感しながらゴミを拾えてホッとした気持ちになりました。それから,ゴミ拾いしている時はなんだか楽しいと感じるのです。それは何故か??きれいになると気持ちよいということはあると思います。それからもうひとつ,足下には落ち葉に包まれたフカフカした土壌があり,斜面を登るときに手をかける木々があり,豊かな自然の中に入って道なき道を歩くというアドベンチャーな体験!そこは楽しい遊び場の様です。普段体験することが出来ない楽しい体験がゴミ拾いをすることで出来ていたわけです。
ゴミ拾いをしている最中はゴミばかりに目がいってまわりの景色を楽しんでいる暇がないのですが,ゴミから少し距離を置いてそこを眺めるとき,そこには結構素晴らしい景色が広がっています。向島を離れて数年ぶりに訪れた高見山にはアケビの花が咲き乱れていましたし,それから時々足を運ぶようになってから眺める景色は,もみじ等の可憐な木々の美しい重なりに目が留まるという場所なのです。洋ランセンターの林原さんに伺ったところによると,どうやら瀬戸内の植物は小さく色々な種類の植物が折り重なっているのが特徴らしく,とても珍しい自然の状態が育まれているそうなのです。
今年から3年間をかけて高見山の森づくり実行委員会という事業が動いていると聞きました。3年間で取り敢えずやっとこう的な発想ではなくて,もっともっと長い目で見た森づくりが行われたらいいなぁって私は思います。豊かな森とは公園のように整備されたり無闇につくったりする環境ではなく,今ある環境を知ることで少しずつ育まれるものなのではないかなぁと思います。そう言った意味でもゴミ拾いはもしかしたらとてもよい体験になるのではないかなぁと感じています。子供たちにも体験させてあげたい!去年は中学生とその先生達方にも参加して頂いています。子供たちに参加してもらうということで,ただ綺麗でしょー,って言っておしつけるのではなくて,ありのままを体験することで自然と見えてくるものがあるのではないかなぁと思います。そう言う人が増えてそれから時間はかかると思いますが,その人達が大きくなって森に入って研究する人やなんかが1人でも出てきて,人が集まる場所になるとか,長い目でみて豊かな森になっていくというのが自然な過程なのではないかなぁと思います。私自身が幼い頃に高見山に連れてきてもらった体験があったからこそサンタをするという行動に繋がっています。
DSCF2509.JPG

DSCF2511.JPG
公衛協代表の槇さんがゴミを拾うことが目的なのではなく捨てられない環境をつくること,地域の人が参加して地域全体で考えることが大切とおっしゃっていました。大勢の人でゴミ拾いをすることで,段々とそのような環境が生まれつつあります。私達もゴミを拾うことで自分たちの生活について考えを深めて,持続可能な社会へと繋がる行動が出来たらいいなと思っています。限りある資源の中で生きているにも関わらず,私達はそれをゴミと呼んでいます。ほんとうはゴミと言うべきではないのだと思う捨てられた資源達。資源をゴミとしてしか認識出来ていない私達の生活を問い直すこと,手にする色々なものついて考えていける世の中に辿り着けたらなぁと思います。                     
                       レポート    井上知子    

サンタの感想
● お腹いっぱいです!ナ
(そうそうお昼に洋ランセンターの江頭さんにとってもおいしいシシ汁とおむすびを準備して頂きました。温かいシシ汁をお代わりしつつお腹いっぱいになるまでおむすびを頬張りながらサンタのことをみんなで話す場を与えて頂きました。お腹も心も大変充実したのでした。江頭さん本当にありがとうございました。)
● ゴミがゴミが!,多すぎる!(ホントに!)
● 時間が短い!(そうよね!私の体力は限界に近くなっていたのだけれど!)
● サンタが終わって凄く充実した澄んだ気持ちになれたのが嬉しかった。
● 身体も沢山動かせてあったかくなった。
● 来年も是非!
(2才になるほのかちゃんを背負って合流してくれた宮地さんには参加出来てよかった!と言って頂いて,次回は家族4人で!!!と言って頂き,尾道大学ゴミ部のしだちゃんや向島在住の永井さんにもまた来年!!なんて言って頂きました。なんだか止められない?!みたいかもですよ!!!どうしよう!)

意見として
● 企業に捨てられているものに対して責任をとる仕組みを考える。
● ゴミとなる時のことまで考えられた商品について。
● 防犯カメラを使って現行犯で逮捕したい!
● 車が進入出来ないようにしよう!
● 缶やペットボトルも瓶の様にお金が返るシステムにしたらどう?
● 買ったものを一生使うつもりで大事にしたい。
● どうしてあんなにゴミが捨てられてしまうのかね,,,,,?
● 学校の取り組みとしてボランティア活動をしている姿を子供に見てもらうということで参加している方もいました。そういうのにもっとアピール出来ないかな!子供がいるとより楽しい気分になることを私は感じました。

                         レポート 井上知子
posted by from_grassroots at 18:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月16日

Santa Project2011東広島 西条リポート

サンタプロジェクトin東広島(西条)2011

サンタプロジェクトin西条1.JPG

実施日時:12月23日(金・祝)9時半〜12時
集合場所:西条中央公園
実施場所:西条駅からブールバールの道沿い,黒瀬川沿い
参加人数:23人(えこ・ぺーじメンバー9人,一般参加者14人)
主な参加者:広島大学の学生
拾ったゴミの量:45リットルのごみ袋12袋分

今年で西条でサンタプロジェクトを実施するのも3年目となりました!
今年は14名という多くの参加者の方に参加していただきました。
そのうちの3名は留学生でした!国際交流も出来ちゃいました☆
西条駅周辺,ブールバールの道沿い,黒瀬川周辺(西側),黒瀬川周辺(東側)とい
う4つのグループに分かれて,約2時間程度のごみ拾いを実施!
サンタプロジェクトin西条2.JPG

ごみの分別は,「燃えるごみ」「燃えないごみ」「危険物」と3つに分けて行いました。
たばこの吸い殻,空き缶などのごみがたくさん落ちていました。
体重計や電気ポットなども捨てられているのを発見!
しっかり拾って,東広島市役所の担当の方に処分をお願いしてまいりました。
サンタプロジェクトin西条4.JPG
サンタの格好をしていることで,道行く人々から「ご苦労様です」と声をかけられることも。
家の2階から子どもが「サンタさーん」と声をかけてくれました(*^_^*)
初めてお会いした参加者の方々とも,ごみ拾いを通していろんな話をして,すっかり仲良しになり、こうして45リットルのごみ袋12袋分がいっぱいになるほどのごみが集まりました!

こんなにもたくさんのごみが,自分たちが住んでいる街に捨てられているということに気付けた時間になったのではないでしょうか。

サンタプロジェクトin西条5.JPG

今年のサンタプロジェクトも,参加して下さった皆様,ごみ袋の提供や拾ったごみの処理をしてくださった東広島市役所の職員の方々,道具を貸していただいき,広報をしてくださった広島大学学生支援グループの方々のご協力のおかげで,とても楽しく終えることができました!
本当にありがとうございました。来年もぜひ参加してくださいね(^^)/
えこ・ぺーじ一同心からお待ちしております♪

サンタプロジェクトin西条3.JPG

<感想・課題・反省点など>
・ルートによってごみの量に差があったので,もう少し事前にルートをきちんと
考えておくべきだった
・参加者の方にきちんとごみの分別を伝える時間があれば良かった
・参加者の方が多かった分,全員と交流することが難しかった
・マスコミの方にプレスリリースを送っておけば良かった

<来年に向けての改善点など>
・ごみの分別について勉強する時間,参加してみての感想や,ポイ捨てを失くす
ためにはどうしたらいいかをみんなで考える時間をつくる→意見交換会の実施
・ルートに分かれたり,人数が多いと参加者全員との交流ができない→炊き出し
などをして,みんなで食べる交流会の実施

posted by from_grassroots at 14:53| 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月14日

Santa Project2011 @向島

IMG_0696.jpg
12/18 今年もやって参りました、Santa Project。
5回目の今年は広島県内4か所で行われました。
皮切りは尾道市向島。
2009年に地元出身の井上姉妹の呼びかけにより始まった向島でのゴミ拾いは今年で3回目になります。
街中で行われるゴミ拾いとは趣きが異なり、こちらは山中での不法投棄との闘い。

『ガチ』です。

IMG_0694.jpg
まずは地元のみなさんと朝の決起集会。
私たちは広島を朝6時に出発して現地に集合しました。
この後、海沿いと山中の二手にわかれゴミ拾い。

山の中の不法投棄はそれはそれは…もう「筆舌に尽し難い」有様。
それではさっそくその格闘の模様をご報告致します。


こころない不法投棄の数々に切ない気持ちになりながらも、以前拾ったところはキレイな状態が維持されていると言うことに希望を抱き、拾う拾う、拾いまくります。

次から次へと出てくる、大型・小型のありとあらゆる生活の跡に大騒ぎしながら午前中一杯でゴミ拾いは終了。まだまだたくさん残っていて心残りはありましたが、拾い集められた大量のゴミに充実感も感じながら、山道を跡にしました。

年に一度の御奉公、やった分だけキレイになるのは気持ちのいいことでした。

IMG_0701.jpg
DSCF2294.jpg
この後、一行は向島洋らんセンターにて、豚汁とおにぎりを振る舞って頂きホッと一息。
各々に感想を言い合いながら一日を振り返りました。

来年は、もっと多くの人たちと一緒に活動できるといいなぁ…。
posted by from_grassroots at 21:25| 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月26日

Santa Project2010東広島 西条リポート

◆日時:2010年12月23日(木・祝)
9時30分〜12時

◆場所:西条中央公園〜ブールバール沿いと黒瀬川沿い

◆参加人数:11人

◆参加費:無料

◆当日の流れ
参加者中央公園に集合→ルートの説明→ブールバール沿いと黒瀬川沿いの二手に分
かれる→約2時間半ゴミ拾い→中央公園集合→ゴミ分別→東広島市役所にゴミ処理を
お願い→解散
DSC02071.JPG

DSC02073.JPG

DSC02074.JPG

DSC02075.JPG

◆回収したゴミの量:20リットル

◆良かった点、気付いた点、反省点など
・実際にゴミ拾いをすることで、ポイ捨ては絶対にしないぞという気になった
・一般参加者が少なかったので、広報を早めに行い,もっと参加者を集めたかっ

・通りすがりの人から「頑張ってね」と応援され嬉しかった
・ゴミ拾いを通行人の邪魔にならないようにできたと思う
・ゴミの分別を事前に詳しく調べて,参加者に説明する時間を設ければ、ゴミ分
別の勉強になるので次回からはそうしたい
・ゴミ拾いの姿はかなり目立つので、これを見た人に対してポイ捨ての抑止効果
が期待できそう

DSC02077.JPG
posted by from_grassroots at 13:46| 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月11日

Santa Project2010庄原市川北町リポート

Santa Project 2010 × 古民家再生
リポート担当者:森本 千尋

◆日時:2010年12月23日(木・祝)
10時〜15時

◆場所:庄原市川北町の古民家

◆参加人数:13人(&ホームテレビ3人)

◆参加費:1500円(保険・昼食代込み)

◆当日の流れ

10時 集合
     サンタ勉強会:庄原市役所 環境衛生課の方による不法投棄の現状のお話
 11時 サンタ昼ごはん:イノシシ肉のお汁&手刈りのお米ごはん
 12時 不法投棄ゴミの回収
 14時 ゴミ回収の終了
     サンタ反省会
 15時 サンタ解散

◆回収したゴミの量:約6t(2tトラック3台分くらい)



◆当日の様子

こちらをご覧ください。
・後藤ひろこさん
http://www.burat.jp/members/writerblog/entry_disp.200706171318-5000029.200708181937-5000039.201012231723-3000024
・森本千尋(Japanese LOHAS)
http://plaza.rakuten.co.jp/jstylechiko/diary/201012250000/

IMG_0550.JPG

IMG_0563.JPG

IMG_0592.JPG

IMG_0593.JPG

IMG_0610.JPG

IMG_0617.JPG

IMG_0659.JPG

IMG_0666.JPG

IMG_0690.JPG


IMG_0712.JPG

IMG_0765.JPG

◆反省会で出た意見・感想
・今後も継続していきたい。
・楽しかった。
・庄原で行われている“さとやま博”とのコラボ企画を行いたい。
・庄原の市街地やイベント時に行うのも良いのではないか。
 例:花火大会・祭り
・田舎は街中とは違い、ゴミが投棄されているのか、土地の所有者が置いているだけなのかがグレー。
・ゴミの量があまりに多くて驚いた。大変だった。
・掃除をした後は気持ち良い。
・不法投棄の現状から、山への投棄が当たり前だった時代が思い起こされる。この問題は、これからの山のあり方にも繋がると思う。
・掘れば掘るほどゴミが出てきて、胸が痛む。
・これまでは見られたら恥ずかしいと思って、ゴミ拾いはこっそり行っていたが、目立ってやる方が楽しく、周りへの影響も大きいと感じた。
・地域でゴミ拾いを行っているが、年々ゴミの量は減ってきているように思う。けれど、山に埋もれてしまっているゴミは全く予想がつかない。
・道端へのポイ捨て、不法投棄はもちろんだが、最近はコンビニや高速道路のSAのゴミ箱がポイ捨て場になっているようにも思う。
・ゴミは、ゴミを呼ぶ力がある。一度ゴミが捨てられると、どんどん貯まっていく。
・ゴミは、自分の恥をさらけ出すもの。そこに文化は全く存在しない。
・1人の力ではどうしようもできないことも、大人数が力を合わせれば大きなことができる。多馬力の重要性を感じた。

◆オプション
その1:2011年1月25日〜30日に、庄原市役所の1階「市民ホール」にて、
サンタプロジェクトの様子をパネル展示。
その2:広島ホームテレビ「Jステーション」の取材あり。
当日の18:30過ぎからのニュースにて放送、古民家再生の取り組みNo.4にて放送されました。
posted by from_grassroots at 14:54| Comment(1) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Santa Project2010尾道市向島、高見山リポート

リポート担当者:井上知子

<これまで>
小学校3年生まで向島で過ごした私にとって、高見山は父と遊んだ思い出の場所でした。中でも一番印象に残っているのは、父が捕まえた玉虫を手の中に隠し持ち、私達の前で手の平を広げてその美しい姿を披露してくれたことです。それが見たくて高見山に行っていたように思います。

その後、引っ越しをして何十年も経ちましたが、数年前両親が再び尾道に移り住み、久しぶりに家族で思い出の高見山に登ろうと出かけました。頂上の景色を楽しんだ帰り道、細い道を見つけて入ってみました。すると、そこには道に張られた竹のバリケードや、ゴミ捨てないで!という看板の前に沢山のゴミが。

そんな状況に胸を痛めていたときに、Santa Project2009の話が持ち上がり、「ゴミを拾いたい場所は?」の問いかけに私は真っ先に「向島」の名前を出しました。これがきっかとなり、プロジェクトリーダーの安彦さんと準備を進め、向島の地域の方々にも協力いただき、たくさんのゴミを拾うことができました。

<Santa Project2010下見>
前回拾いきれなかったゴミを拾いたい!という思いで、今回も向島でのゴミ拾いを行うことを決めました。そして、現地への下見で衝撃を受けます。なんと昨年拾った場所に2台のテレビが捨ててあったのです。さらに、2週間前に中学生がゴミ拾いをしたと教えられた場所には、空き缶が散乱。山の中登り始めにある山の茶屋前の斜面にもたくさんのゴミが。

斜面に降りた私に声をかけてくれた山の茶屋奥さんは、「冬には葉が全部落ちるから車からゴミを捨てて行く様子が見てとれるから嫌なのよー、道に落ちているゴミは拾っているっんだけどね、斜面は危ないし、拾っても切りがないのよ」と言っていました。
サンタ向島
また向島洋らんセンターへも協力のお願いとしたところ、館長の林原さんに快く快諾いただき、さらに 洋らんセンター芝生広場のオープンカフェ”Pacu Pacu”のシェフ江頭さんから周辺にまつわるゴミの状況を聞かせてもらいました。
「とにかく、ゴミ拾いするしかないですね!」と約束をしたのですが、内心とても悲しくて、本当に意味があるのだろうか?と落ち込んでいました。

<ゴミ拾い当日>
前日まで雨が降っていましたが、当日はゴミ拾い日和の晴天でした。
8時半集合の自治会の方達  60名
尾道大からゴミ部       5名
川口さん達          5名
活用村の方々         5名
地元の方           5名
グラスルーツ広島       5名

現地のみなさんは8時半に集合し、場所やゴミの状況によって人数を調整されていて、
5グループに分かれて8時45分には出発して行きました。
IMG_1572.JPG

私達は9時集合で助っ人が必要なゴミの多いエリアを追いかけます。
IMG_1582 のコピー.JPG
最初のポイントは去年に引き続き行き止まりの道路100m。
IMG_1583 のコピー.JPG

地域の方々落ち葉をひっくり返して小さなゴミから大きなゴミまで集めていました。
タイヤや布団、冷蔵庫がありました。下着とかも出てきたりして、きゃっきゃっと皆で楽しみながら真剣に!
ゴミ拾いをしました。
IMG_1586 のコピー.JPG
途中10時半頃、槙さんが準備してくださったパンと飲み物でゆっくりタイムがありました。疲れを忘れさせてくれるとっても美味しいパンでした。
次は幹線道路沿いの斜面チームと、山の茶屋前の斜面チームに分かれそれぞれゴミを拾います。
降りては上げて、降りては上げて。降りて登ってを繰り返してもゴミはなかなかなくなりません。
サンタ向島
車から投げ捨てるサイズのものからトイレの便座等。
去年同様、やはり今年も全部は拾いきれませんでした。

終了後の交流会では豚汁で温まりながらのんびりとゴミ拾いの事を報告し合ったりして、ゴミについて考えることが出来るよい時間を過ごすことが出来ました。
サンタ向島

来年は、より多くのの地元の方たちとの交流も出来たらと思いました。

<拾ったゴミの数>
8d(2d車2台が2往復!)
8d(軽トラ8台の背中一杯!)
収集されたゴミ   合計16d

<最後に>
 はじめは、師走の忙しい時期、今年は無理かもしれないという状況でした。それが行ってみると60人というたくさんの向島町内の方がいらしたのです。ひとえに槙さんを始め、私達の話に耳をかたむけてくださった地域の方々のご尽力のお陰です。

 とても嬉しいことに、去年よりも達成感や満足感を感じる事が出来ました。それは、距離が伸びたことや拾ったゴミの量が多かったからという理由だけではありません。なによりもゴミに対しての意識を共有出来る仲間がいるということを実感できたからだと思います。
最後になりましたが、感謝をこめてお世話になりました。
有り難うございました。

<来年にむけて>
交流会では、オープンカフェ”Pacu Pacu”のシェフ江頭さんが日々のゴミ拾いの中で気がついた事をユーモアに教えてくださいました。虫が大好きな江頭さんは山で昆虫を探すプロでもあり、ゴミをすかさず拾うプロなのです。

そこで、来年(2011年)の夏には玉虫を探そう!!という会を高見山で開催することになりました。100%玉虫に会える!楽しみな会です。

それから帰りに寄った養老温泉でステキな出会いがありました。私たちの今回の活動をラジオで聞いていた、洋らんセンター近くに住んでいる方がいらっしゃったのです。来年は是非参加したいとのことでした!

本当はゴミ拾いをする必要がなくなることが一番いいのですけど、今の所ではまだゴミは減ってないのです。 

ふもとから拾い始めている私達が高見山の頂上に辿り着ける日はくるのでしょうか?!
その日を夢見て・・・・。来年のサンタプロジェクト!参加してみませんか?
サンタ向島
posted by from_grassroots at 14:29| Comment(4) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年01月10日

Santa Project2010広島市内<流川・薬研堀・袋町>リポート 

早朝5時。まだ暗い新天地公園に集まり、白い息を吐くサンタ帽をかぶった若者たち。

サンタプロジェクトに賛同し早朝ゴミ拾いを企画した、薬研堀にあるバーCAMELのメンバーと
http://www.camel-hiroshima.jp/
彼らの呼びかけに応えた若者たちが50名ほど集まった。

「おはようございまーす!みなさん起きてますかー?」
「(笑)」

今回の趣旨とゴミ分別の説明の後、3つのチームに分かれて5:30頃ゴミ拾いをスタート!
可燃、ビン、カン、不燃のゴミ袋をそれぞれ持ち道を進みます。

あまりゴミ拾いを経験したことのない若者たちが、和気藹々としながら我先にとゴミを拾っていきます。とにかく、一番多いのは道路上にちらばっているタバコの吸殻。

約1時間ほどで再集合したみんなの手には、思っていた以上のゴミが。
<拾ったゴミの量>
可燃ごみ 13袋
不燃ごみ 4袋
カン・ビン 11袋

終了後、バーキャメルで、豚汁が振舞われ、感想会が行われました。

「自分たちが歩いた後が、どんどんキレイになっていくのが楽しい!」
「こんなに気持ちいいとは思わなかった」
「正直これまで、タバコの吸殻を捨てていたけどやめようと思った」
などなどの意見が。

街の人たちからも、「頑張っているねー!」や、「ありがとう!」と声を
かけられたそうです。

その後、9:00から
同じようにサンタプロジェクトの趣旨に賛同してくれた袋町にあるお店、
ロッキンジャムのメンバーたちが15人ほど集まり、袋町公園周辺をゴミ拾い!
http://www.rocknjam.net/main.htm

拾ったゴミは
可燃ごみ 6袋
不燃ごみ 1袋
ビン・カン 1袋

とても清清しいゴミ拾いとなりました!

リポート:安彦恵里香
(写真は届き次第アップします)

posted by from_grassroots at 21:18| Comment(0) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

Santa Project2010広島市内<平和大通り>リポート

リポート:参加者、ふがじんさん


サンタが街にやってきた
本日はサンタに扮して街中のゴミ拾おうという「サンタプロジェクト」なるイベントに参加。

このイベントを企画した from grassroots Hiroshima という団体を主宰しているのはひろしまジン大学学長の平尾順平氏。彼のツイートでイベントと団体の存在を知り、予定もなかったので参加してみた。

イベントの趣旨としてはプレゼントでいっぱいの筈のサンタの袋にゴミを詰め込むという社会に対する風刺の効いた活動が「きれいになった街がサンタからのプレゼント」につながるという実に洒落た物。今回で4回目で過去にはズムスタから市民球場までのゴミ拾いもしたとか。

集合場所でゴミ袋と軍手を受け取り先導係りの指示で平和公園を東に向かいクリスタルビルを過ぎたあたりで反対側に渡り戻るというコースをおよそ1時間半かけて歩くという行程。
RIMG0261.JPG
20101223-406024-1-L.jpg

参加者は大体30名くらい。参加者はサンタ帽を被ったりそれらしい衣装だが僕は10年以上着ている赤い上着で参加。ちなみにスタッフは赤いつなぎを着用。参加者で多いのは夫婦に親子連れ。平和大通りの緑地帯をくまなく歩き、拾ったゴミを分別して袋に回収。
RIMG0269.JPG
RIMG0267.JPG
RIMG0270.JPG

マスコミの関心も高い様で新聞・テレビの同行取材あり。ただし何故か地元紙はなし。

一番多いゴミはタバコの吸殻にちり紙、飴の包み。あとはタバコの箱にビン、カンといった具合。変わったところでは道路上のバンパー(おいっ)まで様々。落ちている場所も路上から中には植え込みに突っ込んでいるものまで色々。それらを1個1個拾回収していく。
20101224k0000m040016000p_size5.jpg

平和大通りには至る所にゴミ箱があるのも関わらず落ちているゴミには少々腹立たしいものを感じるものの、ゴミが無くなり街がきれいになるのは実に気持ちいいもの。あっという間に時間は過ぎゴール地点へ。そこでゴミを再分別してまとめる。最後にHPに上げる記念写真を撮り終了。
RIMG0271.JPG

平和大通り、特に平和公園周辺なんてのは広島市内でもこまめに清掃されている
エリア。それが短時間のゴミ拾いで結構な数のゴミが出るのは観光都市への道は程遠いなと思いつつも気持ちのいい運動になったのは事実で、実際帰宅後に取った少し遅めの昼飯は非常に旨かったのだ。

posted by from_grassroots at 20:41| Comment(0) | 報告 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月24日

Santa Project2010 無事終了しました。

今年は県内6カ所で同日開催。
海外2カ所は別日程。

広島市 約82名
 流川・薬研堀 約50名
 袋町      12名
 平和大通り  約30名
尾道市 向島 約70名
東広島市   約10名
庄原市    約15名

総勢170名での開催となりました。
参加された皆様お疲れさまでした。
詳しい報告はまた各地での写真が揃い次第、こちらにUP致します。

■メディア掲載情報

朝日新聞 12/24朝刊
http://mytown.asahi.com/areanews/hiroshima/OSK201012230117.html

毎日新聞 12/24朝刊
http://mainichi.jp/select/wadai/news/20101224k0000m040015000c.html

読売新聞 12/24朝刊http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hiroshima/news/20101223-OYT8T00827.htm

RCC http://news.rcc.jp/?i=MTM2Njg=&#a
TSS http://www.news.tss-tv.co.jp/news_html/1012233040.html
広島ホームテレビ 12/23 Jステーション
広島テレビ http://www.htv.jp/nnn/news866198.html 
NHK http://www.nhk.or.jp/lnews/hiroshima/4005801541.html
posted by from_grassroots at 14:59| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月16日

Santa Project2010

今年もやります。Santa Project!!
今年は県内6カ所となんと海外2カ所。
まずは概要をどうぞ。
_サンタリリース.ai_.jpg
posted by from_grassroots at 13:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする